≪注意≫ 今年に入り嘔吐、下痢の症状の子どもが増えているため手洗いうがいの徹底をお願いします。

第三回学童保育まなびフェスタ
日時:平成24年2月12日13:00~16:00
場所:浦添市てだこホール・市民交流室
浦添市学童保育連絡協議会

2011年03月01日

第34回浦添市社会福祉大会

第34回浦添市社会福祉大会がありました。
日時:平成23年2月27日(日)
場所:浦添市社会福祉センター3F研修室


浦添市学童保育連絡協議会は浦添市青少年健全育成市民会議の推薦を受けて
表彰規定第8条第1項2号による表彰を受けました。

表彰規定第8条優良社会福祉施設及び地域団体として表彰する対象範囲は次のとおりとする。
 (1)運営内容が優良で、他の模範とするに足りる社会福祉施設及び地域団体
 (2)社会福祉施設(ボランティア団体を含む)及び地域団体等で地域福祉の向上に特に功労のあった団体
  (浦添市社会福祉大会表彰規定から抜粋)

浦添市学童保育連絡協議会謝花博一会長は浦添市青少年健全育成市民会議の推薦を受けて
表彰規定第3条第1項2号による表彰を受けました。

表彰規定第3条福祉事業功労者として表彰する対象範囲は、次のとおりとする。
 (1)社会福祉事業に対する奉仕活動及び各種ボランティア活動若しくは共同募金活動が特に顕著な者(活動年数は5年以上とする)
 (2)社会福祉施設又は社会福祉団体等の役職員で、その功労が顕著な者

(浦添市社会福祉大会表彰規定から抜粋)

第34回浦添市社会福祉大会

第34回浦添市社会福祉大会の様子

第34回浦添市社会福祉大会  第34回浦添市社会福祉大会
表彰を受ける謝花会長と浦添市学童保育連絡協議会を代表して表彰を受ける松本副会長

第34回浦添市社会福祉大会  第34回浦添市社会福祉大会
表彰後の記念撮影をする浦添市連協役員


関係者の皆様ありがとうございました、浦添市学童保育連絡協議会はこれからも学童の向上の
ために邁進していきますのでご協力ご指導をお願い申し上げます。    






Posted by 広報 at 21:20│Comments(0)社会福祉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。