≪注意≫ 今年に入り嘔吐、下痢の症状の子どもが増えているため手洗いうがいの徹底をお願いします。

第三回学童保育まなびフェスタ
日時:平成24年2月12日13:00~16:00
場所:浦添市てだこホール・市民交流室
浦添市学童保育連絡協議会

2011年11月29日

第18回親子スポーツ大会!

27日(日)に開催しました!

沢山の親子が集まって、1日たっぷりと楽しみました。
市連協加盟学童21+ひまわり学童からも参加頂きました上
大体ですが、参加者は約2000名位程度かと、、、。

実行委員の皆様お疲れ様でした。
入念な打ち合わせ、準備、ライン引き、当日の案内、運営、後片付け
本当にお疲れ様~汗

では、写真で振り返る!楽しいスポーツ大会!ドン花火

第18回親子スポーツ大会!
今日のスケジュール!目白押しのプログラム

第18回親子スポーツ大会!
児童だけで約800名!かんばんが個性的でGood
20以上の学童なので、チームカラー選びも一苦労

第18回親子スポーツ大会!
市長挨拶は宮平部長が代読してくれました
(子供達ちゃんと聞いてる?!)

第18回親子スポーツ大会!
親子そろって、元気玉!でなく、準備運動
友利会長 なぜかの最高の笑顔 指もピンと張っていい感じ

第18回親子スポーツ大会!
親子でかパン競争
親も子供も嬉しそう!ガンバルンバ

第18回親子スポーツ大会!
やっぱり盛り上がるリレー競技!
ちびっ子も親も超必死でした

第18回親子スポーツ大会!
こちらも、盛り上がるみみずの綱引き
お母さんたちの必死さに、うろたえるお父さん軍団

第18回親子スポーツ大会!
みみずの綱引き!おやじスタート準備
おしりがプリティー


第18回親子スポーツ大会!
ちびっこの意地!学年別学童リレー!
バトンタッチもさまになってるぜ



そのあとは、各学童で親睦会が行われたようです。
やっぱり地域で子育て!父母会も盛り上げていきましょうね~♪


大会後の清掃もばっちりでした!
ご協力ありがとうございました。




Posted by 広報 at 12:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。